

当会館では、会館特性を最大限にいかした公演の企画のみにとどまらず、ワークショップなども企画しており、さまざまな視点から文化・芸術を体験できるアプローチを行っております。
セレクト表示で日を指定した時は、指定にかかわらず全ての催しを対象に検索します。
■■=主催・共催事業。展示室の開場時間は10:00〜18:00(入場無料)です。
ホール | |||
日時 | 公演名 | 料金 | お問い合わせ先 |
3月4日[土] 18:30〜20:00 |
Juggling Story Project 第3回公演 〜春告鳥に花の香りを〜 |
自 前 一2,500円 友2,000円 学2,000円 学友1,500円 高校生以下500円 当 一3,000円 学2,500円 遠方割(近畿以外)500円引き |
ジャグリングストーリプロジェクト(吉永) 090-2066-2766 |
3月5日[日] 13:30〜15:00 18:00〜19:30 |
|||
3月9日[木] 19:00〜21:00 |
オペラシアターこんにゃく座 オペラ「想稿・銀河鉄道の夜」 |
自 おとな4,000円 こども3,000円(高校生まで) |
オペラシアターこんにゃく座 044-930-1720 |
3月11日[土] 10:00〜11:40 14:00〜15:40 |
全労済文化フェスティバル 第33回 全労済京都府本部親子劇場 いたずらぼうけんミュージカルかいけつゾロリ〜まほうつかいのでし〜 |
指 チケット完売しました。 |
全労済京都府本部親子劇場係 075-812-7800 |
3月12日[日] 11:30〜17:30 |
2017 東日本大震災復興支援チャリティーコンサート |
自 無料 |
(有)ニュースメーション(小賀) 075-351-5440 |
3月17日[金] B 13:30〜16:00 A 18:00〜20:30 |
人形浄瑠璃 文楽 京都公演 |
指全席指定・日時指定 一4,000円 友3,500円 学2,000円 友1,500円 A・Bセット券(前売のみ) 一7,000円 友6,500円 学3,500円 友3,000円 ※当は各500円増 ※学生は大学生以下(要学生証) |
文化芸術会館 075-222-1046 |
3月18日[土] A 11:00〜13:30 B 15:00〜17:30 |
|||
3月19日[日] 13:00〜16:30 |
小西敬子と緑会 筝曲演奏会 |
自 2,000円 |
小西敬子 0774-62-3082 |
3月20日[月・祝] 14:00〜17:30 (30分前開場) |
連続講座 『芸術は何処へ?』 第3回 山極壽一・國分功一郎 |
自 全回券(全9回)10,000円(200枚限定) 4回券(後半券)5,000円(100枚限定) 1回券1,600円 友1,400円 30歳以下1,000円 文化芸術会館以外にもローソンチケット/大垣書店などでも取扱い(取扱店舗等はお問い合せ下さい) |
文化芸術会館 075-222-1046 |
3月23日[木] 18:30〜20:30 |
京都府立鴨沂高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会 |
自 無料 |
京都府立鴨沂高校 吹奏楽部(堀打) 075-231-1512 |
3月25日[土] 13:30〜14:20 18:30〜20:15 |
JEUGIA こども表現教室発表会 『こどもの春2017』 |
自 無料(要入場整理券) |
十字屋Culture株式会社 075-252-6661 |
3月26日[日] 9:30〜10:40 11:30〜12:40 13:30〜14:40 15:30〜16:40 |
|||
3月28日[火] 18:00〜21:00 |
平安女学院中学高等学校コーラス部 第22回 定期演奏会 |
自 無料 |
平安女学校中学高等学校コーラス部(米田) 075-414-8133 |
3月30日[木] 13:30〜16:45 |
第11回 ミカバレエクラシック発表会 |
自 無料 |
ミカバレエクラシック 075-501-1572 |
|
|||
1階展示室 | |||
日時 | 展覧会名 | 料金 | お問い合わせ先 |
2月28日[火] |
中井浩一遺作展(洋画) | 無料 | 中井 090-8387-5736 |
3月1日[水] |
|||
3月2日[木] |
|||
3月3日[金] |
|||
3月4日[土] |
|||
3月5日[日] |
|||
3月7日[火] |
第37回 京都工芸美術作家協会展(工芸) | 無料 | 事務局 075-414-4221 |
3月8日[水] |
|||
3月9日[木] |
|||
3月10日[金] |
|||
3月11日[土] |
|||
3月12日[日] |
|||
3月14日[火] |
汎具象春季展(洋画) | 無料 | 寺島 075-594-5336 |
3月15日[水] |
|||
3月16日[木] |
|||
3月17日[金] |
|||
3月18日[土] |
|||
3月19日[日] |
|||
3月21日[火] |
第40回 新匠工芸会春季展(工芸) | 無料 | 杉瀬 0745-45-4359 |
3月22日[水] |
|||
3月23日[木] |
|||
3月24日[金] |
|||
3月25日[土] |
|||
3月26日[日] |
|||
3月28日[火] |
第48回 新協京都展(洋画) | 無料 | 上垣 075-461-1757 |
3月29日[水] |
|||
3月30日[木] |
|||
3月31日[金] |
|||
4月1日[土] |
|||
4月2日[日] |
|||
|
|||
2階展示室 | |||
日時 | 展覧会名 | 料金 | お問い合わせ先 |
2月28日[火] |
第12回彩り・紬ぐ 〜それぞれの2017〜(染織) | 無料 | 冨田 090-4248-4329 |
3月1日[水] |
|||
3月2日[木] |
|||
3月3日[金] |
|||
3月4日[土] |
|||
3月5日[日] |
|||
3月7日[火] |
第37回 京都工芸美術作家協会展(工芸) | 無料 | 事務局 075-414-4221 |
3月8日[水] |
|||
3月9日[木] |
|||
3月10日[金] |
|||
3月11日[土] |
|||
3月12日[日] |
|||
3月14日[火] |
汎具象春季展(洋画) | 無料 | 寺島 075-594-5336 |
3月15日[水] |
|||
3月16日[木] |
|||
3月17日[金] |
|||
3月18日[土] |
|||
3月19日[日] |
|||
3月21日[火] |
第8回 はてなし会(日本画) | 無料 | 吉田 075-204-3694 |
3月22日[水] |
|||
3月23日[木] |
|||
3月24日[金] |
|||
3月25日[土] |
|||
3月26日[日] |
|||
3月28日[火] |
第40回 関西美術院展(洋画) | 無料 | 本田 075-771-6353 |
3月29日[水] |
|||
3月30日[木] |
|||
3月31日[金] |
|||
4月1日[土] |
|||
4月2日[日] |
|||
|
|||
3階和室B | |||
日時 | 公演名 | 料金 | お問い合わせ先 |
3月4日[土] 14:00〜16:00 |
落語長屋一門会 |
自 無料 |
小松 090-6962-3360 |
3月6日[月] 19:00〜21:00 (30分前開場) |
第77回 桂米二臨時停車の会 |
一前2,000円 ※椅子席2,200円(電話予約) 友前1,800円 友※椅子席2,000円(会館予約のみ) 学500円 当2,500円 ※椅子席18席限定 ※会の性格上、小学生以下のお子様の入場はご遠慮ください。 |
桂米二予約センター 080-5338-7331 |
3月11日[土] 13:30〜16:00 |
第12回 新OBお披露目 立命寄席 |
自 無料 |
松本 080-4649-6878 |
3月15日[水] 19:00〜21:00 (30分前開場) |
第62回 邦楽を楽しむ会 |
自 大人1,000円 友900円 高校生以下500円 |
京都三曲協会 075-841-3099 (月・水・金 午前中) |
3月20日[月] 15:00〜17:00 |
第24回 狂言五笑会 |
自 一前1,000円 友800円 当1,200円 学800円均一 |
文化芸術会館 075-222-1046 |
3月22日[水] 18:30〜20:30 (開場30分前) |
第242回 上方落語勉強会 |
自 一前1,500円 友前1,300円 当1,700円 学1,300円均一 ※会の性格上、小学生以下のお子様の入場はご遠慮ください。 |
文化芸術会館 075-222-1046 |
3月23日[木] 19:00〜21:00 (15分前開場) |
第153回 桂 文我 上方落語選 京都編 |
自 一当2,000円(当日のみ) 友前1,900円(会館予約のみ) ※会の性格上、小学生以下のお子様の入場はご遠慮ください。 |
桂文我の会 090-1414-9883 |
3月26日[日] 13:30〜16:30 |
第10回 笑笑亭英語落語寄席 |
自 無料 |
乙野 090-1078-6913 |
|
自=自由席、指=指定席、一=一般、学=学生、前=前売券、当=当日券
友=友の会会員優待価格(前売券のみ)
友=友の会会員優待価格(前売券のみ)