第49回狂言五笑会

日時 | 2023年 12月14日[木] 19:00~20:45(18:30開場) |
会場 | 3階和室B |
料金 | 自 一前1,500円 友前1,200円 一当1,800円 学1,000円均一 チケット発売中
■ローソンチケット〔Lコード:53224〕、ローソン・ミニストップ内Loppiにて直接ご購入可能! ■京都府立文化芸術会館 ☎075-222-1046
会館では窓口での直接購入・電話予約(再来館でのご精算)のみ。 代金引換郵便は友の会会員様のみお使いいただける特典(有料)となります。 また、当会館では当日精算は承っておりませんので、事前のお引き取りが難しい場合は、ローソンチケット等のプレイガイドでお買い求めいいただきますようお願いいたします。 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 |
お問合せ先 | 文化芸術会館 075-222-1046 |
大蔵流狂言 茂山千五郎家の狂言師 島田洋海、増田浩紀、井口竜也、鈴木実、山下守之の5名が日頃の修行の成果を披露します。
日本の伝統芸能で唯一「笑い」を題材にした、観て笑って楽しむ「演劇」をお楽しみください。
演目・演者
【小舞】
「福の神」 山下守之
「雪山」 井口竜也
「景清」 鈴木 実
お話 井口竜也
【狂言】
「雁礫」 大名/増田浩紀 道通りの者/島田洋海 仲裁人/山下守之
「悪坊」 悪坊/鈴木 実 僧/山下守之 宿の亭主/増田浩紀
「皸」 太郎冠者/井口竜也 主人/島田洋海
※やむを得ず演目、演者を変更する場合がございます。